« 常念岳・蝶ケ岳日帰り縦走 | トップページ | 戸隠西岳登山 »

鹿島槍ヶ岳日帰り登山

鹿島槍ヶ岳日帰り登山 2017/10/01

2017年10月01日(日)
扇沢の柏原新道登山口~種池山荘~冷池山荘~鹿島槍ヶ岳~(帰りは同じルート)を日帰りで登ってきました。 このコースは標準タイムで14時間かかるが、日帰りで下りてくる計画を立て、朝早くから登ってきました。朝4時50分に登山口を出発、まだ暗いのでヘッドランプを付けて登り始める。他にもヘッドランプの明かりがあり、日帰り登山は自分だけでもなさそうだ。
7:15種池山荘、9:10冷池山荘を通過し、10:40鹿島槍ヶ岳に到着。頂上で同じコースを日帰りするという池田町の方とお合いしてしばし談笑し昼食。北峰への登頂は時間の関係でパスし帰路につく。爺ヶ岳では山頂をパスして、13:40種池山荘着。16:10柏原新道登山口に無事下山しました。

空が白み始めると東南の方角には、八ヶ岳・その南に南アルプス・奥に富士山が見える。
森林限界を抜けるとすぐに、種池山荘が見えてくる。
種池山荘を過ぎると、ほどなく目指す鹿島槍ヶ岳が見える。
これは爺ヶ岳あたりから振り返った種池山荘。バックに見えているのは立山・剣の山々で、ずっと横に見ながらの登山となる。
写真には写ってないが、ずっと左の方には槍ヶ岳も見えていた。
北に目を転じると鹿島槍ヶ岳が大きく迫ってくる。中ほどに冷池山荘が見える。
冷池山荘を過ぎると、2つと思っていたピークが3つ見えている。1番手前は布引岳でいわゆる双耳峰は奥2つ。
布引岳の山頂で砂浴びをしていたライチョウが数羽。
鹿島槍ヶ岳の山頂にて。バックの山は立山・剣。
帰りの種池山荘近くの南斜面の紅葉です。丁度見頃となっていました。

« 常念岳・蝶ケ岳日帰り縦走 | トップページ | 戸隠西岳登山 »