« 霧島・・・竜王岳と矢岳 | トップページ | 2012年YHC-OB会 »

久住・・・男池~平治岳

久住・・・男池~ソババッケ~平治岳

2012年10月24日。
早朝5時に出発し久住へと向かう。9時前には登山口の男池駐車場に到着、平日にもかかわらず既に数10台の車が並んでいる。これから登る予定の平治岳を見上げると頂上直下から紅葉している。
9時すぎに登山口を出発。男池を通り過ぎるとしばらくは平坦でコナラ・ミズナラ・ケヤキ・モミジなどの林の中を森林浴気分で散策する。この一帯は緑が多いがそこかしこが赤や黄色に色づき始めている。
かくし水が近づくと大木が多くなってきて、紅葉・黄葉も段々と鮮やかになってくる。チョコレートかシロップを思わせる甘い香りが漂ってくる。カツラの香りだ。近くを探すと、ありました、カツラの大木が・・・何本か見つけました。ハート型の黄色い落ち葉を見つければすぐにそれとわかります。紅葉は、ソババッケまでの間が最高に鮮やかな状態でした。ソババッケから大戸越へ向かう。このあたりは落葉しているものも多く、盛りを少し過ぎていました。
本日のコースは、男池~ソババッケ~大戸越までを往復し、平治岳には登らなかったが、紅葉を十分に堪能した6時間/12000歩の山歩きでした。

男池駐車場 男池そばのケヤキの大木 しばらくは緑も多く平坦な散歩コース
だんだんと紅葉・黄葉が多くなってくる 大木の又からあざやかなモミジが ソババッケの紅葉
ソババッケから平治岳を望む 大戸越からの三股山
トリカブトが咲いていました クコの実です

« 霧島・・・竜王岳と矢岳 | トップページ | 2012年YHC-OB会 »