« 4月 | トップページ | 5月 »

井原山のニリンソウ

井原山のニリンソウ

2012年4月 8日。
佐賀県・福岡県の県境に位置する背振山系の井原山に、イチリンソウ・ニリンソウを見に行ってきました。この山は花の豊富な山として知られており、ニリンソウもあるという情報を得て、仲間7人と小学生3人の計10人での登山となる。今回のコースは、草花が多いという①登り・・・ダルメキ谷コース②下り・・・水無渓谷コースを歩く。詳しくは写真とコメントをご覧下さい。

ダルメキ谷登山口からの林道歩き すぐの林道脇にネコノメソウ 沢沿いでは、このような渡渉点が何度か現れる
ニリンソウもチラホラと咲き始めている アンノ滝 滝近くの沢とツバキ
沢沿いはニリンソウの大群落があるがまだ殆ど開花前 アンノ滝を過ぎると 傾斜がきつくなってくる
コバイモを見つけた! すみれ・・・ ショウジョウバカマ
水無谷コースはオオキツネノカミソリがすごい群落を作っている 足元には、イチリンソウ・ニリンソウ・ヤマエンゴサクなどの草花もいっぱい コバイモもいっぱい
ニリンソウがだいぶ開いている ニリンソウ 橋を渡ると水無谷登山口はもうすぐ

« 4月 | トップページ | 5月 »