自然大好き・山が大好き
自然大好き・山が大好きな人へ
山歩きの好きな方、花を見に登るんだという方。旅好き・自然好きという方に利用頂ければと思います。花山歩情報・・・宮崎、九州、日本アルプスの登山。宮大YHC OB会。宮崎での田舎暮らし、農園暮らし。
« 5月~尾鈴山
|
トップページ
|
9月~久住山 雨が池コース »
8月~久住山 牧の戸コースと男池
花
山
歩
情
報
久住山 牧の戸コースと男池
2011年8月8日。朝9時半に牧の戸登山口へ到着。下界の暑さがウソのように涼しく、登山口の気温は22℃。天気は快晴。今日は2人連れでコース予定は特になく、花の写真を撮りながら扇が鼻方面へ気の向く所までゆっくりと行く事にする。早速満開のギボウシ、ウツボグサの出迎えを受ける。イヨフウロも丁度見頃となっている。ワレモコウとマツムシソウはつぼみで、見頃まであと2週間程度か?扇が鼻分岐までで引き返して、長者原湿原と男池の花も見に行く事にする。長者原湿原では、ヒゴタイやサワギキョウが見頃である。男池では、キツネノカミソリが丁度見頃となっていて、川霧の発生している中で、良い写真が撮れた。
シモツケソウ
イヨフウロ
ヒゴタイ
サワギキョウ
キツネノカミソリ
« 5月~尾鈴山
|
トップページ
|
9月~久住山 雨が池コース »
花山歩情報
花山歩情報・・・月別Menu
リンク集
YHC-OB会
宮大YHC-OB会
カテゴリー
セルフビルド
同窓会
田舎暮らし
登山・スキー
趣味
最近の記事
白馬村の別荘設計図と建築確認申請
由布岳山麓の春
くじゅう山麓の春
くじゅうの山荘セルフビルド~内装2
くじゅうの山荘セルフビルド~内装1
くじゅうの山荘セルフビルド~建て方
くじゅうの山荘セルフビルド~基礎作り
くじゅうの山荘セルフビルド~造成工事
白馬みそらのの四季
鉾岳(宮崎県)・・・2018/10/27に紅葉の鉾岳に登ってきました。
最近のコメント
塩村範秀
on
宮大YHC OB会
山岡 純子
on
長野県白馬村の山荘セルフビルド~建築確認申請・切り込み・基礎
中島 生起
on
宮大YHC OB会
宮崎実行委員会
on
宮大YHC OB会
バックナンバー
プロフィール
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
最近のコメント