6月
花山歩情報 |
宮崎県 |
大崩山・・・ササユリを見に行ってきました。2018/06/16 |
小谷村(長野県) |
雨飾山・・・シラネアオイが丁度見頃でした。2017/06/15 |
白馬村(長野県) |
白馬八方尾根・・・春2017/06/09 |
久住マップ(大分県) |
久住山の草花マップ |
久住連山 |
ミヤマキリシマ、どうだんつづじ・・・大分県久住/扇ガ鼻 6月8日 扇ガ鼻周辺はちょうど最高の季節を迎えていました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
どうだんつづじ・・・大分県久住/黒岳 |
![]() |
みやまきりしまで有名な久住連山ですが、こんな花も他に類を見ない位の群落があります。この写真は風穴の近くで撮ったもの紅、赤、白のどうだんつづじに感動。 |
みやまきりしま・・・大分県久住/平治岳 |
![]() |
みやまきりしまなら平治岳や大船、特にここ平治岳は最高です6月1週の日曜日の山開きの頃がもっとも華やいでいる季節。 すぐ近くの坊がつるにテントをはるもよし、法華院温泉にとまるのもよし、あなたも九州の尾瀬にきてみませんか。 |
霧島のオオヤマレンゲ |
6月12日。霧島に群生地があるとのことで見に行きました。満開を少し過ぎてはいましたがこれほどの群生地は初めてで、見事な花に感動でした。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
最近のコメント