« 4月~大崩山 | トップページ | 10月~紅葉の石鎚山 »

5月~大崩山の岩峰群

大崩地図
2008年4月30日快晴
電話で地元の方にお聞きした所では、昨年の台風による大雨で崩落箇所もあるが、今回計画した「坊主尾根~わく塚コース」 は、1ケ所だけで問題ないとの事なので行く事にした。
登山口から大崩山荘までの間の祝子川は、台風時の大雨による増水で川床が洗われたものと見え、きれいすぎる肌をさらけ だしている。山荘前を渡渉し下小積谷を登る。かなりの急勾配である。坊主尾根の岩峰が現れてくると、視界も開けだし、 アケボノツツジも増えてくる。開花状態もちょうどベストである。岩峰も花も見事としか言いようがない。
各所の展望台に寄りながら登る。「見返りの塔」を過ぎて崩落箇所があるが、ロープも張ってあり危険はない。 「象岩わき」「下小積ダキ」「小積ダキ」と展望の良い岩峰で絶景を堪能しながら、展望の良い「りんどうの丘」で昼食。 下りは「わく塚コース」~「上わく塚」「中わく塚」「下わく塚」と展望の良い岩峰が続く。こちらもアケボノツツジが ものすごく良く、花にも天気にも恵まれた登山だった。岩峰であり危険な箇所も多いのでケガのないよう注意が必要な山 です。

« 4月~大崩山 | トップページ | 10月~紅葉の石鎚山 »